1/2

塗香 和らぎ【YAWARAGI】

¥1,430 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

和らぎ【YAWARAGI】
和らぎ:「穏やかで平和な様子」
五味:甘

塗香とは、身を清めるために手などに摺り込み用いる、パウダー状のお香です。
古くから、仏事の際に「清め」として用いられてきました。
インドネシア産の新山白檀とマイソール産の老山白檀を主体として、藿香、丁子、龍脳、麝香などで整えました。
モダンで優雅な甘い香りは、日常のあらゆる場面になじむよう調香しています。
音楽のハーモニーのように、自分らしさを失うことなく調和している暖かい雰囲気が漂います。

内容量:約1.5g 原材料:老山白檀、新山白檀、粕白檀、藿香、龍脳、丁子、麝香

〈使い方と注意事項〉
手のひらに少量の塗香をとり両手にすりあわせて塗り込んで香りをお楽しみいただけます。清めの作法として写経やお参りなどを行う際はもちろんヨガや瞑想など神経を集中させたい時リフレッシュしたい時また前向きになりたい時など日常の様々な場面でお使いいただけます。香水代わりに柔らかな香りをお楽しみいただくのはいかがでしょうか。

・口からは吸入して用いないでください。
・香料はアジア原産の天然の草、根、皮を使用しています。ごく稀にアレルギー反応を起こす方がいらっしゃいます。その様な場合は、使用を中止して医師の診察などをお受けください。
・香料は天然のものを使用していますので、入荷時によって多少の色の変化・バラツキがございます。
・保管の際には、直射日光・高温・湿気をできるだけ避けて保管してください。
・小さなお子様の手の届かない場所で保管してください。

商品をアプリでお気に入り

塗香 ZUKO |Incense Powder
温めたり燃やして香るものとは異なり、常温で香る粉末状タイプのお香です。
粉末状のまま手の平にとり、手の甲にも塗り広げ香りを楽しみます。
歴史は古く、仏教が成立する以前の中東では香油とともに医療目的や生活品として普及し、仏教では「身を清める」「邪気を払う」ために取り入れられてきました。

少量の塗香を両手に摺り込んで香りをお楽しみいただけます。・写経やお参りなどの清めの作法として・ヨガや瞑想など神経を集中させたい時・リフレッシュしたい時  など   日常の様々な場面でお使いいただけます。柔らかな香りを香水代わりにお楽しみいただくのはいかがでしょうか。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,430 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品